Recruit
Staff Interviewスタッフインタビュー
02
井上 勇
ブランド事業本部 商品企画部 商品計画グループ
2018年6月入社
Missionミッション

「お客様がかっこいいと感じ、心から欲しいと思ってもらえる商品を生み出す」
業務内容はおおよそ数値管理が7割、商品開発が3割の比重で担当しています。
開発された商品の評価が数値結果ではっきりと出るためプレッシャーを感じながらも楽しんで仕事に取り組んでいます。
コレクションは新しい提案やチャレンジもあり増やしていますがどの商品もBRIEFINGのブランドコンセプトに基づいて作っています。
BRIEFINGユーザーの方は特にUSAコレクションの商品を支持し愛好していただいている方が多いですが、新しいコレクションにもUSAコレクションと同様の物づくりに対するこだわり、考えが活かさせています。
Output仕事上でのこだわり/関わった仕事

前職ではスーツを中心とするビジネスアイテム全般を企画する業務に携わっていました。
BRIEFINGで特に人気があり強みであるバッグはビジネスバッグですので、ビジネスシーンで使用されるものという意味で親和性があり、前職の経験が活かせていると感じます。
新しいFUSIONというコレクションでは、今まで使用していなかったレザー素材のバッグやナイロン×レザーなど、異素材のコンビバッグなども提案しました。
いままでBRIEFINGではなかったテイストの商品でしたが、非常に好評でモノ好きな方には新しい提案も受け入れてもらえることも分かりました。
毎シーズン新しい商品考えるのは生み出す苦しみもあり、大変な面もありますが楽しみながら日々業務に取り組んでいます。
最近では数値管理面の業務が多くなり、BRIEFINGをより良く成長させていくために、と感覚ではなく数値面できちんとブランドの実態を把握し、改善点を見つけ出し実行していきたいと感じています。
Likes about our firm会社/ブランドの好きなところ

上司、部下また他部署という立場などはもちろんありますが役職に関わらず皆フラットな関係性が構築できていることです。
頭ごなしに否定はせず、相手の意見をまず聞くという人が多いと感じます。
コミュニケーションも多く、社内でも頻繁にディスカッションが行われています。
ランチ時間やフリーデスクエリアなどで、ちょっとした普段の会話も多いので、自然に周囲の人がどういった状態にいるのかということが把握できるようになりました。
Daily Schedule日々のスケジュール

- 9:15~
- 出社
・メールチェック
・タスク管理、チェック
・数値確認(売上、売筋商品、全体数値) - 12:00
- お弁当をカウンターで同僚と
- 13:00
- 午後引き続き作業(一例、日により業務変わります)
・在庫予測管理
・商品発注
・新店舗の限定アイテム企画
・デザイナーと生産管理とのミーティング
・プレスと新商品のPR方法の打ち合わせ
・次シーズン開発アイテムのアイディア出し
・マーケット調査を行い直営店と他ブランドを見て、数値と実態にギャップがないかなどの確認。 - 19:30
- 退社 週に1~2度 趣味のキックボクシングジムへ 友人と飲みに行くことも。
Weekend Planオフの時間の使い方

土日のどちらかは午前中から1時間半ほどワークアウトに、キックボクシングジムへ通っています。
お気に入りの店に行って昼からお酒を飲むこともあります。
出没エリアは渋谷、銀座、二子玉川。主にセレクトショップ、輸入食品店、雑貨屋などたまに古着屋やリサイクルショップなどをリサーチを兼ねてまわるのが好きです。
Fashion自分のスタイル

グラビティーパック:トップがガバッと開くので使いやすく、また主流であるアタックパックよりカジュアルではなく、デザインが好みでお気に入りです。
ハガー:スマートな印象、必要最低限のものしか入らないのですが、荷物が少なくなっているので時代に合っているのではないでしょうか。見た目の印象も非常にスタイリッシュです。
Staff Interview
スタッフインタビュー一覧